OS X導入
今やNHKでも流れているAC(公共広告機構)のリサイクルのCMですが、
アレは完全にDaft PunkのAround the Worldのvideo clipのパクリですよね。 とても道徳的なACが、そんなことをしてもいいのでしょうか? ![]() AC、曲も意識してそう。 ![]() daft punk ひょ、ひょっとしてコレもリサイクル? ところで、Mac OS Xを導入しました。 友達に貸してもらいました。 大問題発覚です。 今まで使っていた外付けHDDが認識されません。 大量のiTunesファイルがーーー! どうすればいいのだろう。 さらに問題なのは 今までつくったプレイリストは認識されるのだろうか、 ということです。 ファイル共有の仕方もよくわからないし。 新しい、OS X用のHDDを買ってきて、 さらに今までのHDDをそれにコピーしないといけないのかなぁ。 (でもどうやるの?) もー、まいったなぁ。 |
ナカヨシ3匹
今週は今までの反動か、比較的仕事量が少なく、
特に今日は昼から(昼に起きて)掃除洗濯をして、 ベッドでダラダラ本(ドラ・トーザンさんのプロヴァンスの本)を見たり、 ネコとじゃれたりと、 とても有意義な一日でした。 ![]() 日中の彼らは、意外と仲良しなんですね。 |
あるところに、、、。
昨日、登りに行って、その後新宿の鶏料理屋で飲みました。
ボクは終電前に先に出たんですが、 新宿駅に向かう途中でおばあさんに出会いました。 伊勢丹と丸井のある交差点の近くの、 カメラ屋がある、ビームスなんかもある通りの、 明治通りの所なんですが、 上品そうなそのおばあさんは、なぜか厚着していたので、 何となく見てしまったら、ちょっと目があってしまい、 そうしたら話しかけてきました。 おばあさん:「あのーー、申し訳ないんですが、 650円ほど貸して頂けませんか? ホントは1200円ほど必要なんですが、、、。」 ボク:「あー、タクシー代ですか?じゃあドウゾ。」 おばあさん:「イエイエ、外に泊まることもできないでしょ?この歳じゃ。」 ぼく「???まあ、どうぞ。2,000円で大丈夫ですか?それでは。」 ナントカ終電に間に合い、家にたどり着くと、 その晩はヒドイ吹雪になりました。 おばあさんのことを思いだしていると、 ドアを、コンコンと叩く音が、、、、。 ウソです。 しかし、今思うと、ボクは年金を支払っていないので、 その分、1万円ぐらい渡してもよかったなぁ。 年金直接支給。 彼女、よくあそこにいるんでしょうか? 求む、目撃情報。 |
老いてはOS Xに従え
まぁ、ちょっとした自慢なんですが、
今の体重は65.5kg(平均)です。 いきなりですが、ダイエット大作戦、続報です。 まぁ、最大瞬間風速は64.9kgです。 自慢ですが。 メキメキやせてます。 梅雨寒で、食欲が戻るかなー、って気もしたんですが、 ナントカがんばりました。 これから暑くなれば、ますます食欲減退してくると思います。 フフフ。 と、楽しみになるほど、登ってはいないんですが、、、。 きっとムチャクチャ身体が軽いはずですよ! ![]() (画像はイメージですし) さて、参院選でも論争が加熱しているOS X導入問題ですが、 新しいHDDを買ってきました。 やはりネット環境は、OS Xは快適なんですよね。 「OS X導入」(2007.07.04)参照。 Li●e ●ireもガンガン落とせます。 今まではナンカ途中で接続を解除されてしまっていたんですが、 早いですねー。 マシン的にはそんなに変わらない気がするんですけどね。 与野党、歩み寄りってカンジですかね? 結局野党も同じか、ってことでなければいいですが。 なんの話かなぁ? というわけで、今、古いHDDの中身を、 新しいHDDにコピー中です。 あー時間かかる。 (追記:イヤイヤホントに時間かかります! 下手に大容量のHDDにするものじゃないでした。 形あるモノは皆、消耗品ですね。) ソンナコンナで今日ビックカメラに行ったところ、 目立つところに積まれているHDDの全てが USB2.0対応(のみに対応)だったんですが、 世の中的にはFire Wireってどうなんですか? ひょっとして、USB2.0が主流なんですか? パソコン誌なんて読まないんで全くわかりません。 USB2.0<Fire Wire(速度)って思っていて、 しかもFire Wire(たぶん、よくある?細長い6角形のタイプ)対応のi-podを使っているので、 Fire Wire、断然便利と思っていたんですが、、、。 ワイヤー太いし、見た目も早そう、じゃないんですかね? 世の中どうなってるんでしょう? 参院選でも問題にしてもらわないとなぁ、、、。 余談ですが、新宿駅西口ロータリーには ドクター中松街宣車がいます。 「とーひょーしよう、ドクター中松にー」と。 逆効果ですよー。 |
Les chats qui sont ennui
|
脱走!
今日、3匹を年一回の予防接種(?)に連れて行きました。
2週間くらい前からケージを出して、 おもちゃを入れて遊ばせたり、ご飯を入れたりと、 できるだけ不安にさせないようにして、 まんまと閉じこめました。 へっへっへ。 近所の動物病院に自転車で連れて行ったんですが、 シロさんで一往復、タマコ、トラオは一緒にして、さらにもう一往復。 さすがに2匹を大きなケージに入れて自転車で走ることはできなく、 ケージをサドルに乗っけて歩いて自転車をひいていきました。 しかし注射はイヤですね。 よく我慢したね。 さて、大きな問題が起こりました。 ウチの仔の母ネコ、ニャンタが脱走したようです。 しかも、旅行先で。 駒ヶ根の赤穂福岡というところにある、 駒ヶ根インター近くの駒ヶ根高原スキー場、 大沼湖付近、すずらん荘のアタリだそうです。 見かけた方、連絡ください。 この雨の中、腹空かせているんだろうなぁ。 今週末は捕獲大作戦に行ってきます。 目撃情報、保護情報などあればよろしくお願いします。 ![]() この顔にピンと来たら連絡ください。 アドレスは←左です。 |
+ home +
|