ネコカレンダー、2012年8月です。
2012.08.01
(00:00)
photo
+
comment(0)
|
Knuddelmaus / Ulrich Schnauss
2012.08.12
(03:55)
musique(T-Z)
+
comment(6)
近所にカウンター7席だけのバーがあります。
そこのマスター夫妻もかなりのネコ好きで、 遅い時間でお客がボク一人だと、 ネコの話題しかしないというマニアックなサービスをしてくれるバーがあるんです。 前置きが長くなりましたが、音楽ネタです。 その店は、いつもはマスターの好きな音楽を適当にかけているのですが、 たまにTokyoFMのJET STREAMがかかっている時もあります。 この番組は比較的懐かしい名曲ポップスを流しているので、 懐かしい気分でなんとなく聞き流しています。 でもたまにスゴク気になる曲がかかるんです。 それがこの曲です。 Knuddelmaus / Ulrich Schnauss ![]() Far Away Trains Passing By / Ulrich Schnauss(2005) なんだかCocteau Twins and Harold BuddのThe Moon And The Melodies(1986)に 入っていてもおかしくないような、ちょっと古くさい音でありながらも、 ManualやらPlaidのような、居心地のいい電子音楽なんですよねぇ。 しかもMangoさんに通ずる浮遊感。 Tokyo 7am (Original Mix) / Mango Ulrich はドイツ人のようです。 そろそろ身体が暑さになれてきたコノ季節にイイですよ。 慣れてきたつもりでいて、不意打ちでなんだかちょっとムワッと来る湿度の高い暑さが むしろどこかで安心するような名残惜しさを感じて。 Manualも同様です! そんな Ulrich Schnauss さん、 ニューアルバムが出てましたね。 ![]() 試聴した限りでは、コレもまたCocteau Twinsのニオイぷんぷんです。 アマゾンで買えるのですが、CDが¥1,390、mp3 downloadが¥1,500! えぇえぇぇぇぇぇぇぇ????!!!!! まぁ、手元にあってもいいんですけどねぇ、、、。 もうちょっと考えてからにするかな。 ね、タマコ。 ![]() |
ネコオモチャ最新事情
2012.08.20
(03:05)
miaou
+
comment(6)
以前、「ねこの気持ち」という雑紙を定期購読していました。
ネコ初心者だったもので。 でも3年間くらい読んだところで、 だいたいわかってきたんですよね。 ねこの気持ち、わかったつもりになるなよ、って。 いや、違った。 実質的な情報はだいたい目を通した気がしました。 頭に入ったというわけではないですが、、、。 なので、だいぶ前に解約してしまいました。 フロクもマンネリ化してきたし、、、。 が、しかし! 解約した直後のフロクがプレイキューブだか何とかという名前で、 色々なブログでネコ大喜びの画像や高評価のお話しが載っていました。 近所のペットショップでも同じような商品が売っていたのですが、 くやしいので買いませんでした。w ほとぼりがだいぶ冷めた最近、 深夜のネットショッピングの誘惑に引っかかり、 「キャットプレイキューブ」というヤツを買ってしまいました。 さぁみんなーっ! ![]() ジロウ:「おぉ?!ちょっと楽しそう!」 ![]() タマコはネコジャラシ(ねこのきもちのフロク)で何とか誘い込みました。 ![]() トラオは中でマッタリ毛繕い、、、。 30分後。 ![]() ボク:「ジ、ジロウ、手前のプレイキューブでマッタリしてもいいんだよ。」 ![]() ボク:「座布団としても使えるね、、、。」 「遊ばなかったら返金!」と書いてあるのだけれど、微妙だなぁ、、、、。 最近、関東地方は夜中、明け方はやや過ごしやすくなってきました。 今年の夏は関西方面の方が暑そうですね。 ![]() トラオ:「暑くてダルダルだけど、みんな何とか乗り切って!人間もね。」 |
WORLD ORDER
2012.08.23
(02:22)
musique(T-Z)
+
comment(7)
須藤元気って、変わった人って思っていたけど、
コレはカッコイイ。 テレビ、地上デジタル化を機にほとんど見なくなってしまったので、 コンナの全然知らなかった。 え、知ってた?今更? つい、DVD+CD、2枚買っちゃいました。 you tubeの他のP.V.もよくて、、、。 あんまりよく知らないけど、音的にはくるりやサカナクションっぽいんじゃない? ま、まぁ、他の曲もP.V.は面白いけど、ちょっと衝動買いだったようですが、、、。 それと、 この軽いブログであんな話題はちょっと、アレなんで、アレですけど、、、。 |
Bright Whites / Kishi Bashi
2012.08.24
(02:08)
musique(K-N)
+
comment(6)
日本人づいているわけではないんですが、
ishibashi kaoruことKishi bashi さんです。 ヤメラレナイ、ヤメラレナイ ドウセ ダメダケド ヤメラレナイネ アルバム「151a」(いち、ご、いち、エー)、即、購入しました(mp3で)。 アイスランドとか北欧方面が好きなアメリカ西海岸の人、 的な音楽、なんて気がしました。 まだまだ暑さがキビシイ毎日、ちょっとだけ暑さが和らぐ気がしますよ。 最近、夜や明け方は暑さが弱まってきた気がします。 音楽を聴く気分になってきました。 食欲不振のネコたち、ガツガツ喰って体力回復!!!!! ![]() ジロウ:「オレの有り余る食欲を送るぜ!!!」 ニャームーチー |
+ home +
|