ちょっとマイウェイ
「ちょっとマイウェイ」って、知ってます?
ムカーシ、かなり昔のドラマなんですよ。 ボクも小学生だったのに、かなりよく覚えているんですよ。 再放送で見たなかなぁ。 桃井かおりさん主演の、 つぶれかけた、代官山のフランス料理屋の話なんですよ。 そこには脈絡無く短絡的で、浮世離れしたカワイイ長女(八千草薫さん)と そんな姉を見て、やたら鋭く感情的にカワイイ次女(結城美栄子さん)、 思いつきでエネルギッシュでカワイイ三女(桃井かおりさん)、 最初からいる、無愛想でカワイイウェイトレス(左時枝さん)、 職人堅気な子持ちのやもめのカワイイお父さん(緒方拳さん)、 三女、なつみと腐れ縁のカワイらしげな女友達(研ナオコさん)、 その他今ではかなり年季の入った方々が出ているんです。 まだまだ昭和のニオイの南代官山で、 人に頼りたいようで、頼れないようで、 でも支え合っているような、 スゴク愉快な話なんですよ。 かなり古いドラマなんで、 ビデオもDVDも出ていなかったんですが、 たのみこむ.comに頼み込んでいる人がいて、 ボクも是非お願いしたと思い、たのみこみました。 4月にDVD化されたので、買っちゃいました。 改札で切符をを切ってくれたり、 狭い道でキャッチボールしてたり、 どこでもヘーキでタバコ吸ったり、 自販機がリボンシトロンだったり、 やたらみんながかわいかったり。 今、この歳で見てみれば、 ひとつひとつの台詞にもナンカ重みがあったり、 ガンバッタ後の微妙な表情や 事件が起きた時でも何となくやる気の眉毛とか、 苦労の後の、ちょっと疲れた笑顔とか。 ナンカ今って複雑な社会なんだなぁ。 というよりも、ボクが大人になったのかな。 今日もひまわり亭の明かりは消え、東横線が通り過ぎる。 ![]() そしてトラオ。 ![]() |
pukupukuchan
2006.06.18
(04:02)
+ URL +
新着から来ました~。まさかこのドラマのことを書いてくださる方がいらっしゃるとは思いませんでした。私とってもとっても好きだったんです。私が見ていたときは中学一年ぐらいでした。「アンタの青春さみしいねぇ~。」という桃井さんの台詞はうーん桃井さんだぁっていう感じでした!DVD出ているのは最近知ったのですが結構高いんですよね。でもいつか買いたいです。こういうドラマって最近ないですよね。何か他にお好きなドラマとかありましたらご参考まで教えてください。すみません、驚きのあまりいつもよりべらべらとまくしたてました・・。 37kw
2006.06.18
(15:07)
+ URL +
pukupukuchanサン、初めまして。素早い書き込みありがとうございます。よかったですよね、「ちょっとマイウェイ」。ボクも小学生だったんですが、コレで桃井さんファンになりました。刷り込みです。 最近はニュース以外、テレビはほとんど見ないので、わからないんですよね。コレも古いですけど、NHKのドラマで青島幸男さん作の「人間万事塞翁が丙午」もナカナカよかったですね。 ks+
2006.06.18
(19:07)
+ URL +
懐かしいですね~。 このドラマ、私もなぜか記憶に残ってるんですよね。主題歌のメロディと歌詞をところどころ覚えてたりします。 DVDほしいなぁ・・。買っちゃおうかな。 37kw
2006.06.19
(00:28)
+ URL +
DVD、いいですよ。でも昔のドラマって、半年続くので長いんですよね。ちょこちょこ見ているので、まだ7話までしか見れてません。まとめてみてるんですけど、ほとんど週一ペースですね。ゼッタイ「24」みたいに続き物なんて見れないなぁ。 SIN5
2006.06.25
(08:30)
+ URL +
ご無沙汰してます。 なかなか面白そうですね。機会があったら見てみたいです。桃井かおりの若い頃...何故か僕は「男はつらいよ」を思い出します... そして微妙な表情~のくだり、わかります!あれかなり大事ですよね。 トラオくんだいぶ美形ですね。 37kw
2006.06.25
(23:31)
+ URL +
SIN5クン、久しぶりです。忙しそうですねー。そういえば「男はつらいよ」にも出てましたね。コネコ、2匹ともムチャクチャかわいんですよ。でへへへへ。 |
|
トラックバックURL
→http://ombreetlumiere.blog5.fc2.com/tb.php/126-84e9ab82 |
+ home +
|