Beth Gibbons、追記
今日早速、アイポッドに入れて、
Beth Gibbons & Rustin Manのヤツを聴いてみました。 だけじゃなく、過去のPortisheadの曲も一緒くたにして。 お盆のせいなのか、大停電のせいなのか、 いつもと違って人もまばらな街の、 いつものスターバックスで、本日のコーヒーを飲みつつ、 強い日差しを避けられる、暑いような、ヌルイような、 光と温度の中で聴いてました。 コイツはまずいな、と思いました。 聞いていたら、なんだかスペインカタルニア地方の寂れた街に、 それは具体的に名前を挙げれば、Reus、 にでもいるような気分になりました。 なんだかちょっと、全てを終りにしてしまいたい気持ちに、、、。 全然悩み事もないのに、、、、。 かなりダークな気分でした。 また、今日はやたら空気が澄みきって、 どこまでも見渡せるような、 スペインのようにコントラストの強い日差しで、 遠くのベイブリッジまで見えました。 夏でも秋でもないような、不思議な日でした。 というわけで、 Portishead関連は、あまりオススメできないなぁ。 ボクはさらにスゴク好きになったけど。 ![]() 今、初台付近ではこんなものが頭上に。 アナログな未来へ。
|
SIN5
2006.08.17
(02:24)
+ URL +
ご無沙汰しています。コメントありがとうございます。37kwさんのコメントは何故か和みます。 Portisheadはあまり馴染みがありませんが、OnlyYouは好きです。 最近JuanaMolinaというスペイン語で歌う女性アーティストにはまっています。優しくて良いですよ。Portisheadとは真逆な感じですがお薦めしたい。試聴はいつものBleepで。気になったら聞いてみてください。 それでは。 37kw
2006.08.17
(10:32)
+ URL +
コメントドウモです。JuanaMolinaですね。南米の人でしたが?ゼヒ聴いてみます。蝉の方がデカクて危険ですね。気をつけて |
|
トラックバックURL
→http://ombreetlumiere.blog5.fc2.com/tb.php/141-89b997c2 |
+ home +
|