予防接種'08
今日はワクチン注射するために3匹を動物病院に連れて行きました。
何日か前から、そろそろ今年も注射の頃と思って 慣れさせるためにケージを出しておいたのですが、 今朝フト目が覚めると、 トラオがケージの中で寝ていました。 時間を見ると8:30。 もう一眠りして、まだ入っていたら、 寝ぼけているタマコもそのままつっこんで、 病院に連れて行っちゃえと思いました。 そして9:00、 トラオはまだ中にいました。 なるべくそーっと動いて、 パッとタマコをケージに入れて、 着替えて連れて行きました。 以前は病院に着くとケージから出ようとしなかったんですが、 今日は割とすんなりでて、 2匹ともおとなしくしてました。 行き帰りのクルマでは、タマコは大鳴きでしたが、、、。 そしてシロサン。 ナンダナンダ?と不思議そうにしているところを捕まえて、 そのまま連れて行きました。 なんか今回はラクチンです。 病院で先生に、シロサンの最近おかしな現象について聞いてみました。 シロサン、最近、茶色いんです。 ![]() 去年の5月頃。 ![]() そして今のシロサン。明らかに縞模様が! 先生に聞いたんですが、よくわからなかったです。 「色は遺伝的なものだからねぇ、、、。」 遺伝的なものだからなんなんですか? その先を教えてください! まぁ、病気ではない雰囲気でしたけどね。 食欲あるし、一人遊びもしてるし。 でも、「部分的にうす茶色サン」ってのは呼びにくいなぁ。
|
ショータ
2008.08.13
(11:34)
+ URL +
きっとそのうちシロじゃないのになんでシロさん?って思われるんやろねw 37kw
2008.08.13
(13:34)
+ URL +
ドウモ。
色々調べてみたら、ネコの毛色遺伝子の形質発現はかなり複雑。 「タビー(縞模様)遺伝子を持つネコには、子ネコの時などにうっすらと縞模様が現れることがあり、ゴースト・マーキングと言われる」とか、「cs遺伝子(サイアミーズ)は独特の遺伝子で、本来は色素の出現を抑える役割を持つが、温度が低いとその働きが抑制される」とか。 トラオもシマ模様が薄くなってきたのか茶色が濃くなってきたのか、トラじゃなくなってきたので、 トラオ→オレオ(オレンジ男)、シロサン→トラサン ってなっちゃうなぁ。そーするとタマコはサクラにしてもいいな。あれ?タマコはトラオの妹だから違うか、、、。 |
|
トラックバックURL
→http://ombreetlumiere.blog5.fc2.com/tb.php/309-e58eebc0 |
+ home +
|